東京にある
運送会社のブログ

トラックの積載量について

トラックの積載量についての記事のアイキャッチ画像

公開日: 最終更新日: カテゴリ:トラックチャーター便について

この記事は約1分19秒で読めます。

トラックの積載量一覧

トラックの積載量は、トラックに荷物を積み込む上で重要です。
最大積載量で区分すると、
・準中型=2t以上4.5t未満
・中型4.5t以上6.5t未満
・大型6.5t以上
となります。

最大積載量を超える荷物を積み込むと、過積載になり、道路交通法違反や、貨物自動車運送事業法違反となり、処罰の対象となるので注意をしてください。
また、ドライバーや運送会社だけではなく、輸送をお願いした荷主企業様にも処罰の対象になるので、十分な注意が必要です。
最も注意が必要なのは、運送会社です。
過積載をしてしまうと、事業停止など重い罰が課せられます。

その点、弊社の株式会社辨天おがわ運輸では、
下記の会社の取り組みがございます。
・グリーン経営の取得事業者
・グリーン・エコプロジェクト参加事業所
・安全優良事業所(Gマーク事業所)
・東京都貨物輸送評価制度取得済み

ご安心してご利用頂ける、東京の運送会社です。

トラック積載量の測り方と計算方法

トラックの最大積載量は、荷物を積める最大重量になります。車両の総重量から車両重量、乗車定員を差し引いたものになります。

最大積載量 = 車両総重量−車両重量−全乗員重量(定員×55kg)

車両総重量とは、ガソリン、軽油が満タン、乗車している定員が満員で、最大積載量の荷物を積んでいる状態での車体の総重量になります。

1ナンバーや4ナンバーなどの貨物車の場合の車両総重量の求め方は以下になります。

車両総重量 = 車両重量+乗員1名55kg×乗車定員数+最大積載重量

ここで注意したいのが、最大積載量と車両総重量を織り交ぜてしまうと、過積載の原因になってしまうため気を付けましょう。
最大積載量は車両総重量の一部になり、車両総重量=最大積載量ではないということです。

トラックの積載量表示

トラックには最大積載量が表示されています。
荷物を運ぶ車として最大積載量の表示が必ず必要になります。
この最大積載量を超えた重量での走行は立派な違反です。
もしこれを無視して無理矢理荷物を積み込んでしまうと、道路での右折左折の場合に横転してしまう危険性があります。
また、ブレーキの聞きが悪くなり追突事故の原因になります。

車両の後ろに最大積載量を表示したシール、または標板がないと車検にも通らないので、ルールを守り、しっかり見えるように表示することが必要です。

トラックのチャーター便料金はコチラから

この記事の監修者

小川浩樹
株式会社辨天おがわ運輸の小川浩樹です。
運送会社に身を置き約20年。そこで培った知識や技術、人のつながりは一生の宝物。今回その力をこのブログに込めます。

㈱辨天おがわ運輸ではチャーター便や専属便等、様々な輸送形態をご用意しております。輸送についてお困りなことなどがございましたらお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはコチラから
https://benten.co.jp/contact

お電話番号はコチラ
03-3687-3504

また弊社のトラックサイズ表、トラックチャーター便などの料金表をPDFで確認できます。
こちらから、お問い合わせください。
https://benten.co.jp/document-inquiry

弊社の運送実績はコチラからご確認ください。
https://benten.co.jp/voice

合わせて読みたい「トラックチャーター便について」の記事

関東一円の運送のご用命は「辨天おがわ運輸」まで