東京にある
運送会社のブログ

    » » »

トラックチャーター便と路線便について

路線便とチャーター便の違いのイメージ画像

公開日: 最終更新日: カテゴリ:トラックチャーター便について

この記事は約1分26秒で読めます。

トラックチャーター便と路線便との違い

トラックチャーター便は、自分だけの荷物を1台のトラックで貸し切って一直線で輸送できるサービスになります。
完全に貸し切っているため、時間指定も思いのままになります。
お値段は高くなりますが、路線便では取り扱い出来ないような商品を輸送出来たり、破損のリスクが高い荷物も安心して輸送できます。
特に、割れ物などのガラス類は慎重に移動させる必要があります。
大事な荷物に関しては迷わずにトラックチャーター便を使用したほうが良いでしょう。

路線便は、荷物をまとめる中継地点を転々としながら移送することになります。
重量やサイズ、距離で値段が決まるので、少量の荷物を輸送するなら、路線便の方が低コストで利用できます。
その場合、トラックチャーター便より路線便ほうが安いことが多いので、路線便はコストを抑えたい方向きの運行サービスになります。

トラックのチャーター便料金はコチラから

路線便の価格はどのくらい?

路線便の価格は、移動距離と荷物の重量、大きさ、地域によって利用料金が決まります。
料金設定は運送会社各社によって違ってきますが、基本的に重量の小さいものでしたら低価格となります。
重量が100キロの荷物と500kgの荷物では料金に大きな差がでてくるので、運送会社によく確認しましょう。

路線便の運送業者はどこがおすすめ?

ヤマト運輸や佐川急便が定番です。
どの業者にするか迷ってしまう場合には、貨物のマッチングサイトを利用するのも検討しましょう。
貨物のマッチングサイトとは、荷物を預けたいユーザーとドライバーを繋ぐサービスになります。

トラックのチャーター便料金はコチラから

チャーター便、路線便、2つの言葉の意味とは?

チャーター便、路線便は、どちらも荷物を運ぶことに変わりはないですが、似ているようで違います。

チャーター便という言葉は、英語の「charter」が語源です。
charterは船や飛行機を独占する、貸切にするという意味をもちます。
物流業界でもその言葉の意味は変わらず、トラックはもちろん、飛行機や船などを貸切って荷物を届けることをチャーター便といいます。

チャーター便は1台のトラックを貸し切るので、大掛かりな荷物や、破損の可能性がある物などを輸送する法人向きのサービスになります。
特に割れ物や貴重品、精密機器等は慎重に移動させる必要があります。
大切なお荷物はチャーター便を利用したほうがよいでしょう。

一般の宅急便など小口配送で利用されるのは路線便になります。
路線便は、佐川急便や、ヤマト運輸なと、大手、中堅会社の輸送方法の一つで、物流にかけるコストを削減できる運行形態です。

この記事の監修者

小川浩樹
株式会社辨天おがわ運輸の小川浩樹です。
運送会社に身を置き約20年。そこで培った知識や技術、人のつながりは一生の宝物。今回その力をこのブログに込めます。

㈱辨天おがわ運輸ではチャーター便や専属便等、様々な輸送形態をご用意しております。輸送についてお困りなことなどがございましたらお気軽にご連絡ください。

お問い合わせはコチラから
https://benten.co.jp/contact

お電話番号はコチラ
03-3687-3504

また弊社のトラックサイズ表、トラックチャーター便などの料金表をPDFで確認できます。
こちらから、お問い合わせください。
https://benten.co.jp/document-inquiry

弊社の運送実績はコチラからご確認ください。
https://benten.co.jp/voice

合わせて読みたい「トラックチャーター便について」の記事

関東一円の運送のご用命は「辨天おがわ運輸」まで